メルカリ研究部

フリマアプリ「メルカリ」を使って得する情報を発信します!

ノークレーム・ノーリターンは意味がない!メルカリのキャンセルや返品について

出品者のプロフィール欄や商品の説明に「ノークレーム・ノーリターンでお願いします。」、「NCNRでお願いします。」、「3N」と書かれていることがあります。

(ちなみにNCNRはノークレームノーリターンの略、3Nはノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルの略でヤフオクなどのオークションで昔からよく使われています。)

 

ノークレーム・ノーリターンとは「商品に何か問題があってもクレームも返品も受け付けませんよ。」ということです。

 

しかし、メルカリ事務局は届いた商品が説明に書かれている内容と異なる、偽物、商品が破損しているといった場合は出品者へ相談するようにと促しています

 

仮に出品者が「ノークレーム・ノーリターン」と記載していることを理由に返品・返金を断ってきたとしても、なんら効力はありませんので諦めずに交渉しましょう。

 

返品・返金時に気を付けること

返品・返金を成功させる重要なポイントは受取評価を絶対にしてはいけないということです。

 

購入者は商品を受け取ったら受取評価を行いますが、受取評価を行うと出品者へ購入代金が振り込まれる仕組みとなっているため、返品・返金を行う場合に受取評価が完了しているとメルカリ事務局での対応が難しくなるとガイドにも記載されています。

 

受取評価の前に必ず商品の検品をするようにしましょう

 

返品・返金の手順について

メルカリでの返品・返金の流れは以下の通りです。

  1. 出品者に対してコメント欄で商品違いや不良品、破損などの状況を説明して返品・返金の意志を伝えます。
  2. 出品者・購入者がお互い返品・返金に同意のもと商品を返送します。
  3. 商品を返送する場合は出品者へ確実に届いたか確認できるように追跡に対応したサービスで配送することをおすすめします。
  4. 商品が出品者の手元に届いたら、お問合せフォームから商品名・取引相手のニックネーム・経緯を入力して送信します。
  5. メルカリ事務局にて返金依頼を確認しだい返金手続きを行います。

 

送料はどちらが負担するべきか

返品・返金で一番トラブルになるのは送料をどちらが負担するのかということです。

 

メルカリ事務局は出品者と購入者のもめごとには干渉や仲裁はしないため、自分たちで解決する必要があります。

 

当然だれでも送料は支払いたくないので相手に支払わせようとしますが、冷静に出品者側の問題なのか購入者側の問題なのか見極めてお互いに理解して解決するようにしましょう。

 

送料をどちらが負担するかは双方で決めるのが一番よいですが、目安として出品者と購入者、どちらが送料を負担するべきか目安としていくつかのケースを用意しました。 

 

まずは出品者が送料を負担した方がよいケースです。

出品者が送料を負担すべきケース

出品している商品の説明や写真と実際に届いた商品が違った

出品した商品と違う商品を発送したり、商品説明の型番や商品名などを間違って記載している場合です。これは購入者に非はありませんので出品者が送料を負担した方がよいでしょう。

 

到着した商品が破損していた

配送中に商品が破損する場合があります。

定形外郵便などは送料が安いのですが、破損や紛失に対する補償がないので全額損してしまいますので、補償のついたらくらくメルカリ便を利用することをおすすめします。

 

偽物、模倣品だった

偽物、模倣品をメルカリで販売することは禁止されています。

万が一、偽物と知らずに出品していた場合、購入者から指摘された場合は速やかに返品・返金に応じましょう。

最悪の場合、メルカリ事務局からアカウントを停止される可能性があります。

 

続いて購入者が送料を負担した方がよいケースです。

 

購入者が負担すべきパターン

思っていた商品と違った

商品説明に書かれている内容は正しいのですが、到着した商品が自分のイメージと違った場合など、購入者の自己都合による返品は送料を購入者が負担した方が良いでしょう。

 

到着した商品が不要になった

購入したときはものすごく欲しかったのに、実際到着したらやっぱりいらないとなった場合も購入者の自己都合になるので送料は購入者が負担した方が良いでしょう。

 

返品やキャンセルはトラブルになる可能性が高くなり、解決まで時間や手間がかかります。出品する場合は出品ミスは発送ミスをしないように、購入する場合は本当に欲しい商品か、商品が間違っていないか確認して返品やキャンセルになるリスクを少しでも減らすように心がけましょう。

 

 

売りたかったら送料込みにすべき理由!らくらくメルカリ便の商品毎のおすすめ使い分け方法とは

フリマアプリ「メルカリ」では出品するときに送料を出品者が負担するのか、それとも落札者が負担するか選択することができますが、皆さんはどのようにしていますか?

 

なんとなく送料込みにしている、送料を負担するのがもったいないから送料別にしているなど、理由はさまざまだと思います。

 

しかし、メルカリでたくさんの商品を売って稼ぎたいと考えているのであれば送料込みの一択になります。

 

送料込みの商品の方が売れやすい

なぜ送料込みの一択と断言しているかというと、送料込みの方が圧倒的に売れやすいからです。

 

これはメルカリに限らずヤフオクや他のフリマアプリでも同じですが、以下のような購入者の心理が働くためよく売れるのです。

 

総支払額が明確になる

購入者からしてみると、商品代と送料は別に考えているのではなく、トータルいくらになるのか?で安いか高いか判断しています。

そのため、送料込みで出品している商品の方が総支払額が明確になっているので購入するか判断しやすいです。

 

送料込みの方がトクに感じる

メルカリの利用には年齢制限がなく、未成年でも親権者の同意のもとであれば購入も出品もできます。

そのため、メルカリは利用者の年齢層が若く、安い商品の方がよく売れる傾向にあります。

 

しかし、安い商品ほど総支払額において送料の比率が高くなるので、割高感を感じてしまいます。

 

例えば、商品が100円に対して送料が400円となると「送料が高い」と感じてしまい、買うのを躊躇してしまいます。

送料込み500円であれば商品の金額と送料の金額の比率が分からないため、送料が高いとは感じることもなく、送料に対する障壁を取り払うことができます。

 

購入者は送料がいくらになるかわからない

送料を購入者が負担する場合は着払いでの送料支払いとなりますが、着払いの送料は荷物を送る距離、重さ、大きさで決まります。

 

出品者がどこから、どのような梱包で送るかもわからないので正確な料金を知る方法がありません。

 

そのため、購入者は送料にいくらになるか不安に感じるため購入することをためらってしまいます。

 

送料込みに変更できないか交渉され手間がかかる

送料別で出品しても、かなりの確率で送料込みに変更してもらえないかと相談されます。

結果として、コメントのやりとりに手間がかかり、場合によっては送料込みに変更することを考えるとはじめから送料込みで出品した方が効率的です。

 

メルカリでの配送方法について

メルカリでは以下の配送方法に対応しています。

 

簡単にそれぞれの配送方法について説明します。

 

らくらくメルカリ便

メルカリとヤマトが提携して誕生した、メルカリだけで使える配送サービスで、実際の配送はヤマトのネコポス・宅急便コンパクト宅急便を使用します。

 

らくらくメルカリ便の主な特徴は以下の通りです。

  • 宛名書きが不要なので手間がかからない
  • 全国一律の送料!差額はメルカリが負担
  • A4から160サイズまで幅広いサイズに対応
  • 配送状況の追跡が可能
  • 匿名配送で安心
  • 配送時のトラブルには商品代金を全額補償

 

ゆうメール

本や雑誌、CDなどに使える配送方法で、着払いも可能です。

全国一律料金で郵便局、ポストどちらでも発送できます。

制限としては縦+横+高さの合計が170㎝以内で重さが3kg以内の荷物に限ります。

配達状況の追跡ができないところが難点です。

 

ゆうパケット

厚さが3cm、重さが1kg以内の荷物を送ることができる配送方法です。

1cm、2cm、3cmと厚さによって料金が変わるのが特徴です。

全国一律料金で郵便局、ポストどちらでも発送できます。

 

レターパック

専用封筒を購入して郵便局、ポストへ投かんして配送する方法です。

専用封筒は郵便窓口、ローソン、ミニストップam/pmデイリーヤマザキセイコーマートで購入できます。

郵便受け配達(自宅の郵便受けに入れてもらう)場合はレターパックライト、対面手渡しの場合はレターパックプラスを利用します。

全国一律料金で配送状況の追跡が可能です。

 

普通郵便(定形、定形外)

全国一律料金で、定形外郵便であれば82円から発送可能です。

小さくて軽い荷物を送るときにおすすめです。

 

クリックポスト

使用するにはYahoo!JAPAN ID、Yahoo!ウォレット決済が必要です。

郵便局またはポストから発送可能で、サイズはA4以内、厚さは1cm以内、重さが1kg以内の場合に全国一律164円では配送できます。

また、荷物の配送状況の追跡も可能です。

 

宅急便 クロネコヤマト

ヤマトが提供している一般的な配送方法で、縦・横・高さの合計と重さ、距離により金額が決まります。

自宅まで集荷にきてくれますが、持ち込みの場合100円引きになるサービスもあります。

配送日の指定や補償、配送状況の追跡も対応しているので大きな荷物、高額な荷物にオススメの配送方法です。

 

宅急便 ゆうパック

郵便局が提供している一般的な配送方法で、縦・横・高さの合計と重さ、距離により金額が決まります。

ヤマトの宅急便と同じように持ち込みの場合、持込割引になるサービスもあります。

配送日の指定や補償、配送状況の追跡も対応しているので大きな荷物、高額な荷物にオススメの配送方法です。

 

宅急便 はこBoon

ファミリーマート限定で発送可能なサービスで、宅急便の中では一番安い配送方法です。

配送日の指定はできませんが、補償と荷物の配送状況の追跡が可能です。

 

 

これだけの配送方法があるとどれで送ってよいか分かりにくいですよね。

 

では極論を言います。とりあえずらくらくメルカリ便で送ってください

 

らくらくメルカリ便は安い、補償がついている、荷物の追跡が可能と使わない理由がありません。

 

商品ごとにネコポス・宅急便コンパクト・宅急便を使い分ける必要がありますが、らくらくメルカリ便を使っておけば送料で損することはありません。

 

目安としてどのらくらくメルカリ便を使えばよいかまとめてみましたので参考にしてください。

(あくまでも目安ですので、実際に発送する際はサイズや重さを図ってから配送してください。)

 

ネコポスでの発送がおすすめな商品

  • Tシャツなどの薄手の衣類
  • ネックレスなどの軽くて小さいアクセサリー
  • CDやDVD
  • PS4や3DSなどのゲームソフト
  • ドラゴンボール遊戯王などのカードゲーム用のカード
  • ライブやイベントなどのチケット

 

宅急便コンパクトでの発送がおすすめな商品

  • 本や雑誌
  • 雑貨
  • 小さなおもちゃ

 

宅急便での発送がおすすめな商品

  • アウターなどの少し重い服や靴など
  • 大きいおもちゃ、ぬいぐるみなど
  • アニメのフィギュア
  • 電化製品

 

悪い評価を付けられないために押さえておきたい!メルカリ文化「即購入」について

不要になったものを販売してお小遣い稼ぎをしたり、欲しい商品を安く購入したりと便利なフリマアプリ「メルカリ」。

しかし、メルカリには独自のローカルルールがいくつか存在するため、はじめてメルカリを使うときにはいろいろ戸惑うと思います。

 

今回はローカルルールの中で「即購入」について解説していきます。

 

メルカリで出品されている商品のタイトルや商品説明に「即購入OK」、「コメなし即購入可」、「即購入NG」と書かれていることを見たことがあると思います。

 

これがまさにメルカリ文化の一つである「即購入」です。

 

「即購入OK」はそのままの意味で、コメントで購入意志を伝えることなく購入して構わないという出品者の意志表示です。

逆に「即購入NG」と書かれている場合は購入前にコメント機能で購入意志を伝えてほしいということです。

 

メルカリの公式なルールではないため守る義務はありませんが、メルカリを利用しているユーザーの中では暗黙のルールとして定着しているため悪い評価を付けられないようにするためにもルールを守っておいた方が良いでしょう。

 

メルカリのローカルルール「即購入」が生まれた背景

「即購入」というローカルルールが生まれた背景として諸説あります。

 

有力な説としては、フリマアプリ「メルカリ」がリリースされた直後から購入者は出品者へ「この商品を買っていいですか?」というコメントでやり取りをしてから購入手続きを行うということが一般的でした。

 

メルカリがフリマアプリの先駆けとして誕生したため、これまでフリマアプリを使ったことがなく購入者が個人間での売買に不安を感じているためこのようなやりとりをしていたと言われています。

 

しかし、メルカリが普及するに従い、購入者も安心して使えるということが分かってきたので、出品者側へいちいち確認しなくても済むように「即購入OK」「即購入NG」とわかるようにタイトルや本文に記載するようになったと言われます。

 

出品する際は「即購入可」と「即購入不可」どちらがオススメなのか

ではどのような場合に「即購入可」と「即購入不可」を使い分ければよいか解説します。

効率性を重視するなら「即購入可」

即購入可の場合、煩わしいコメントのやりとりを省くことができます。

例えば、100品を出品した場合、「即購入不可」の場合は少なくとも売れるまでで100回やり取りする必要があります。

 

1回のやりとりを3分だとしても300分、なんと5時間もかかってしまいます

 

不要品の処分や出品した商品を設定した価格でそのまま売って問題ないという場合にオススメです。

 

売上を重視するなら「即購入不可」

即購入不可にする目的の多くはセット売りのための交渉です。

 

購入したい商品に別な商品も併せて○円値引きしますよ、といった交渉が行われることも多く、うまくいけば固定客獲得にもつながります。

 

コメントのやりとりに手間はかかりますが、交渉力に自身があり手間よりも売上を増やしたい場合にオススメです。

 

メルカリ初心者へ立ちはだかる壁!「専用出品」って何?

フリマアプリ「メルカリ」のアプリをインストールし、いざ使ってみて一番驚くのが独自ルール(ローカルルール)の多さです。

メルカリ側もローカルルールは推奨しておらずガイドに沿った利用を促してはいるものの、実情としてはローカルルールに則り売買がなされています

今回はメルカリのローカルルールのなかでもしっかり押さえておきたい「専用出品」ついて解説します。

 

専用出品とは「取り置き」のこと

メルカリで出品されている商品を見ると、タイトルや画像に「○○○様専用」と書かれていることがありますが、これを専用出品と呼んでいます。

専用出品は簡単にいうと「取り置き」している状態と考えてください。

 

専用出品は以下のようなときに使われます。

商品が今すぐ買えない場合

なんらかの理由で支払や購入手続きが今すぐできない場合に専用出品にして取り置きしてもらうことがあります。

この場合はいつごろ購入手続きができるのかコメント機能を使って明確に伝えておいた方が後々トラブルになることを防止できます。

 

商品をまとめて購入する際に送料を安くするため

同じ出品者から複数の商品を購入する場合、別々に購入手続きを行うと送料も別々かかります。

そのため、送料を抑えるために欲しい商品を専用出品として取り置きしてもらい、複数の商品を一つにまとめてもらってから購入手続きを行うという使い方をする場合もあります。

ただし、出品者によっては手間がかかるので嫌がる場合もあります。事前に必ずコメント機能を使って複数の商品をまとめてもらうことが可能か確認してから専用出品にしてもらうようにしましょう。

 

専用出品になるまでの流れ

専用出品になるまでの大まかな流れは以下の通りです。

  1. 気になる商品を見つける
  2. 出品者へコメント機能で購入意志を伝えて専用出品にしてもらう
  3. 出品者が商品のタイトルや画像を変更して専用出品に変更する

購入者から「専用出品にしてください」と直接交渉することもありますが、コメントのやりとりで購入意志が確認できたときに出品者が専用出品にするケースもあります。

 

専用出品は横取りトラブルの原因になりやすい

出品者にせっかく専用出品にしてもらったのにも関わらず、別の利用者が購入してしまうケースがたびたび問題になっています。

専用出品はメルカリ側が定めているガイド上では何ら効力を持たないため、メルカリの運営へ泣きついても対応してもらえる可能性は限りなく低いです。

専用出品が横取りされてしまった場合、別の購入者とやり取りできるのは出品者だけです。

つまり、結論をいえば出品者の判断次第でどのように決着するか決まります

まずは出品者へ連絡し、横取りした利用者へキャンセルしてもらうことができないか、交渉してもらうようにお願いしてみましょう。

 

出品する時間も大事!メルカリで購入率アップさせるテクニック

フリマアプリ「メルカリ」は1日50万点以上の商品が出品されています。

数ある商品の中から選んで買ってもらうためには、ただやみくもに出品してもなかなか売れないこともあります。

しかし、ちょっとした工夫で同じ商品でも飛ぶように売れることもありますので、出品した商品を多くの人に見てもらい、購入率をアップさせるためのテクニックをご紹介します。

 

メルカリで購入率をアップさせる重要なポイントは以下の通りです。

  • 売れるかどうかは写真で9割決まる(重要度:★★★)
  • 商品名は検索キーワードを意識する(重要度:★★★)
  • コメントへの回答はスピード感が大切(重要度:★★☆)
  • 出品は通勤・通学、昼休み、夜がオススメ(重要度:★☆☆)

それでは1つずつご紹介していきます。

 

売れるかどうかは写真で9割決まる(重要度:★★★)

メルカリで売れるかどうかはほぼ写真で決まると言っても過言ではありません。

しかし、写真が重要といっても一眼レフカメラや撮影機材を揃えて、いかにも商品の宣材写真のようなものを用意する必要はありません。

商品の写真は1枚だけではなく、全体がわかる写真、傷や汚れのアップ写真など必ず複数枚用意しましょう。また、写真は明るい方がきれいに見えますので、暗い場所ではなく明るい場所で撮影するようにしましょう

最近ではメルカリのアプリで提供されている画像加工機能ではなく、画像加工用のアプリを使用している出品者も多くいますので参考もするのも良いでしょう。

 

商品名は検索キーワードを意識する(重要度:★★★)

メルカリで商品名をつけるときに一番大切なことは、商品を検索する人がどのように検索するのか?ということを意識することです。

 

例えば、少年ジャンプに掲載されている人気漫画「ワンピース」の主人公ルフィーのフィギュアを出品するとしましょう。

ルフィーのフィギュアを欲しい人は「ワンピース ルフィー フィギュア」「ルフィー フィギュア」などと入れて検索と想像できますよね?

そのため、出品者は「ワンピース」「ルフィー」「フィギュア」のキーワードを含めて商品名にしておけばルフィーのフィギュアが欲しい人の目に触れる機会が増えるため、売れる確率が高くなります。

 

また、もう一つ注意点としてはキーワードを商品名の頭に持ってくるということです。

商品名は最大40文字登録できますが、商品一覧画面では商品名の途中までしか表示されない場合があります。そのため、購入者へ必ず見てほしいキーワードがある場合は商品名の頭にキーワードをつけておけば間違いなく表示され、見てもらうことができます。

 

コメントへの回答はスピード感が大切(重要度:★★☆)

商品を出品するとすぐにコメントが届くことがあります。商品に関するコメントの場合、商品の購買意欲が高いので売れるチャンスです。

「鉄は熱いうちに打て」ということわざの通り、意欲が高いうちに買ってもらえるよう、コメントに対しては即回答しましょう。これだけで購入率は大幅にアップしますよ。

 

出品は通勤・通学、昼休み、夜がオススメ(重要度:★☆☆)

唐突ですが、皆さんはスマホを使うのはいつですか?多くの場合、通勤通学の時間、休憩や休み時間、夜のプライベートな時間だと思います。

つまり、メルカリで商品を探す場合もこの時間帯が多くなるということです。

出品する時間帯をこの時間帯に合わせることにより、人の目に触れる機会も増えるので売れる可能性も高くなります

 

便利な「らくらくメルカリ便」の以外と知らない落とし穴!

「らくらくメルカリ便」はメルカリがヤマトが提供している配送を安く利用できるサービスです。

しかも、「らくらくメルカリ便」は安いだけではなく様々なメリットがあります。

 

「らくらくメルカリ便」のメリット

面倒な送り状の用意が不要

「らくらくメルカリ便」は配送用のQRコードをヤマト営業所やコンビニ店頭の端末へかざすだけでよく、面倒な送り状を書く手間がありません。また、集荷の場合でもドライバーへ送り状番号を見せるだけでOKです。

 

最大69%オフで全国どこへ発送しても同一の送料

「らくらくメルカリ便」は送料の一部をメルカリが負担してくれるため、送料を抑えることができます。しかも全国どこへ発送しても同じ送料で送ることができるため、面倒な送料計算から解放されます。

 

配達状況の追跡が可能

郵便局の定形外郵便は安くていいのですが、追跡ができないというデメリットがあります。一方「らくらくメルカリ便」では、一番安いネコポスでも追跡が可能です。

 

 

しかし、便利な「らくらくメルカリ便」ですが、利用するうえで押さえておきたいポイントもいくつかあります。

 

「らくらくメルカリ便」の押さえておきたい注意点

ネコポスは集荷に対応していない

税込195円で全国どこへでも発送できるネコポス。小物を発送する時に重宝しますが集荷の場合は利用できません。また、配達日付も指定できないので注意してください。

 

宅急便コンパクト、宅急便は最低販売価格がある

宅急便コンパクトは全国一律で税込380円の送料で発送できるサービス、宅急便は税込600円〜1500円で大きい荷物を発送できるサービスです。

しかし、郵便コンパクトは販売価格が450円以上、宅急便は販売価格1,000円以上最低販売価格が設定されているので価格設定には注意しましょう。

 

取引開始後でも「らくらくメルカリ便」へ変更可能

取引開始後に「らくらくメルカリ便」へ変更したいというケースもありますが、出品時に「送料込み」を選択していれば、取引画面から「らくらくメルカリ便」へ変更することは可能です。

しかし、取引開始後は匿名配送を指定できなくなるので注意してください。

 

取引開始後に「らくらくメルカリ便」以外の配送方法へ変更も可能

例えば取引を開始してからクール便で送らないといけなくなった場合、「らくらくメルカリ便」ではクール便を選択できません。

この場合は「らくらくメルカリ便」以外の配送方法に変更する必要がありますが、購入者が支払い完了後の取引画面に表示される「メルカリ便を使わない」ボタンをタッチして変更することができます。

注意点ですが「らくらくメルカリ便」は匿名配送のため、「らくらくメルカリ便」以外の配送方法で送る場合は購入した方へ取引メッセージを使って住所を確認する必要があります

 

配送事故などのトラブルも・・・

匿名配送という性質上、大量に同じ梱包で発送した際にコンビニ店員やドライバーの手違いで商品を別の購入者へ送ってしまう配送事故も起きているようです。

こればかりはどうしようもありませんが、出品者のミスではなくても購入者からしてみたら出品者の問題として捉えられ、悪い評価を付けられる可能性が高くなります。

配送事故を少しでも減らす方法として、手間はかかりますが同じ梱包で一気に送らず何回かに分けて送る、梱包材を変えて送るなどの工夫している出品者も多いようです。

 

ディズニーコレクターにおすすめ!メルカリでグッズ集め

ディズニーのグッズを集めているコレクターも多いと思います。

わたしも子供が3人いますが、ディズニーシーのキャラクターのダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニが大好きで、ぬいぐるみだけではなくメモ帳やピンバッジ、筆記用具などいろいろなディズニーグッズを集めています。

しかし、ディズニーのグッズの中にはディズニーランドやディズニーシーに行かないと買えないものや、ディズニーストア限定のグッズなどなかなか集めるのに苦労します。

そんなとき我が家ではフリマアプリ「メルカリ」を使ってディズニーグッズを集めています。

 

なかなか手に入らないレアグッズも手に入れることも可能

ディズニーグッズの限定アイテムがメルカリには多数出品されており、中でも最近は海外のディズニーグッズが多く出品されています。

特に最近香港にオープンしたディズニーグッズが人気があり、日本未発売のジェラトーニのマフラー(めちゃめちゃかわいいです!)やダッフィーのぬいぐるみ、雪アナなどのピンバッジとどれもコレクションしたくなるものばかりです。

また、限定商品だけではなく、過去に発売していて買い逃したグッズなども見つかると思いますので、ぜひメルカリで探してみてください。

 

安く買うためにはタイミングも重要

こどもたちはかわいいディズニーキャラクターが好きですが、わたしは20年以上前からのスターウォーズファンです。

ディズニーランドでは、2015年の「スターウォーズ フォースの覚醒」の映画公開にあわせてスターウォーズの人気キャラクター R2-D2のポップコーンバスケットが発売されました。

R2-D2のポップコーンバスケットがとても欲しかったのですが、地方に住んでいるため行くことができず、メルカリやヤフオクで購入できないか調べていました。

当時、R2-D2のポップコーンバスケットは販売中止になるほどの人気を集め、メルカリやヤフオクではなんと5,000円以上の価格で売買されていました。

高すぎるので買うことを諦めていたのですが、家族でディズニーランドへ旅行した際にたまたまポップコーンバスケットが再販されたので無事購入することができました。

ちなみに1年以上経った今では半額以下の2,000円くらいで買うことができます。(それでも定価より高いですが。)

 

どうしても世間の流行にあわせて商品の価格は上下します

今すぐ買う必要があるのか、もう少し待てば値段が下がる可能性はないか、損しないためには購入するタイミングを見極めることが大切です。